アトリエとして使っていたが、外の仕事が多くご無沙汰にしていた。一寸使いやすくしようと思い、昨日から白に塗り替えを始めた。
一緒に作業している友人も今までより綺麗になるので塞ぎがちだっ た気持ちもあきらかに前向きな意見がでてくる。
すごいなペンキ。
いままで見たくなかったところに光がさしていく。
かんがえてみれば震災のあと色々な仕事をさせてもらった。
被災地の仕事、アートの仕事、演劇の仕事。 建築ももちろんやっていた。
被災地の仕事、アートの仕事、演劇の仕事。
けど、アートの仕事が一番比重が高かった。
新潟の仕事だ。
友人の建築家はふたりは、そろって自力建築と言い出して、 動き出している。
夏に風呂屋で再会した建築家も同じことで考えて、実行している。
なにかもやもやしたものを感じていた。
とても怖かった東日本大震災。次自分がそんな目にあったら、 という漠然とした不安感。
つまり、仲間と近い将来の夢というか、 構想を語り作り上げていけば、自力建設ではなく、 仲間と築きあう地域で助け合うコミュニティーから、 地域を越えたコミュ二ティーなんだろうと思う。
夏に風呂屋で再会した建築家も同じことで考えて、実行している。
なにかもやもやしたものを感じていた。
とても怖かった東日本大震災。次自分がそんな目にあったら、
つまり、仲間と近い将来の夢というか、
0 件のコメント:
コメントを投稿